2019年10月10日
こんにちは!
朝夕はだいぶ過ごしやすい
気候になりましたね♪
サキ一級建築設計事務所のT倉です!
今回のブログは、
阿蘇の住宅リフォームの続きになります。
屋根のリフォーム工事を行いました!
「カバー工法」という、古い屋根材の上から
新しい屋根材を施工する工法で行いました。
老朽化したコロニアル屋根の上に
防水ルーフィングシートを施工します。
※コロニアル屋根=セメントや繊維を混ぜ合わせて作られた屋根材
※防水ルーフィングシート=屋根用の防水シート
雨水が屋根材の隙間から侵入しても屋根の下地材に
水を浸透させない重要な役割がある
屋根すべてにシートを
施工した状態になります。
シート施工を行った後に、
ガルバリウム屋根を施工しました☆
※ガルバリウム屋根=金属の屋根
軽いため耐震性があり、錆びにくく耐久性も強い
こちらの工事ではあえて
コロニアル屋根を解体せずに
上から施工させていただきました。
メリットとしては
解体を行わないので、工期の短縮と
コストを大幅に削減することが出来るんです☆
また続きの工事は、
次回のブログにてお伝え致します♪
それではT倉でした☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
私たちと一緒に
「どこまでも、いい家を。」
一緒に作りませんか?
サキ1級建築設計事務所
TEL:0120-515-001
mail:plan@saky.jp
facebook:https://www.facebook.com/Sakykumamoto/
instagram:https://www.instagram.com/saky_kumamoto
※お問い合わせの際は
担当:高山までお願い致します。
#熊本市北区新築住宅
#菊陽町新築住宅
#光の森新築住宅
#熊本市北区注文住宅
#菊陽町注文住宅
#光の森注文住宅
#大津町の注文住宅
#熊本のカーテン工事
#熊本の内装工事
#ゼロエネルギー住宅
#熊本のデザイナーズ住宅
#熊本の完全自由設計住宅
#阿蘇リフォーム
#屋根リフォーム
| ブログ一覧へ戻る |